2014年7月4日金曜日

なら街横丁(ならまち よこちょう)

なら街横丁(ならまち よこちょう)

近鉄奈良駅から徒歩5分、東向き通りにあるなら街横丁(ならまちよこちょう)さん。
2013年9月にオープンしたこのお店は、複数のお店が入り、それぞれのお店にも
カウンター程度の席があるが、2階には座敷やテーブル席があり、すべての店舗の
料理がオーダーできる、フードコートの様なお店だ。





















中に入っているお店は

1.居酒屋のナラ街酒場(ならまちさかば)さん
2.焼鳥と天麩羅の鶏頂天(うちょうてん)さん、
3.お寿司と牡蠣料理のシロクマ(しろくま)さん
4.鴨料理のKAMOJU(かもじゅう)さん
5.カレーのBONCO(ボンコ)さん
6.中華の青天(せいてん)さん
7.唐揚げの空とぶ唐揚(そらとぶからあげ)さん
8.米粉たこ焼きの莉空(りくう)さん
9.カフェのCAFE48(カフェ48)さん
10.大化ノ海新(浜焼き、串カツ)

と様々なジャンルで、それらを一度に味わえる便利さが
良い。

店内はこんな感じ

今回2名での訪問であったが、2名でも飲み放題(1,200円90分)が
注文できるとのことで、まずはそれをオーダー。

飲み放題のメニュー





















まずは付き出し(アジの南蛮漬けとタコのマリネ)





















料理のメニュー









続いて料理をオーダー。

造りの3種盛(680円)
なかなかボリュームがある。





















シャキシャキ大根と水菜の梅しそ豆腐サラダ(390円)
これもボリューム満点。梅しそのさっぱり感が良い。





















さつま芋のハニーバター(390円)
これは普通かな。





















鶏天(380円)
衣が少し厚めなのが残念だが、中はジューシー。





















2人で5,000円ぐらい。料理も比較的リーズナブルで、料理単品+飲み放題
が選べるのも良い。でもなんといっても一番の利点は、色々なジャンルの
お店から注文できるところ。食べ物でみんなの意見がまとまらない場合や
子供連れなどにオススメ。
by 地元民の奈良グルメ

【ショップデータ】
店  名 なら街横丁(ナラマチ ヨコチョウ)
住  所 奈良県奈良市東向中町10
T E L    0742-81-7288
営業時間 11:00~16:00(L.O.15:30)
               17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日  第二木曜日
価格帯  2,500円程度
その他  2F テーブル席、座敷、掘りごたつの半個室あり(全60席)
              駐車場なし、駅近、全席喫煙可(分煙なし)
              10店舗から料理オーダー可能、飲み放題有、コース料理有
店 舗  ナラ街酒場(居酒屋)、鶏頂天(焼鳥、天麩羅)、
             シロクマ(お寿司、牡蠣料理)、KAMOJU(鴨料理)
             BONCO(カレー)、青天(中華)、空とぶ唐揚(唐揚げ)
             莉空(たこ焼き)、CAFE48(カフェ)
             大化ノ海新(浜焼き、串カツ)
URL    

【評価】
味     ★★★☆☆ 3.0点
値  段  ★★★★☆ 3.5点
サービス ★★★☆☆ 3.0点
雰囲気  ★★★☆☆ 3.0点
CP     ★★★★☆ 3.5点
総合評価 ★★★☆☆ 3.2点

↓『ポチッとな』押してもらえるとびっくりドッキリメカは出ませんが 、管理人が喜びます!
 
奈良県 ブログランキングへ

2014年7月1日火曜日

焼鳥 望月(やきとり もちづき)

焼鳥 望月(やきとり もちづき)

JR奈良駅から徒歩10分。2013年12月にオープンした
焼鳥 望月(やきとり もちづき)さん。





















店内は、カウンター8席とテーブル席2席の小さなお店。

美男美女の若い夫婦で切り盛りされている。
オーナーは東京で修行をされた後、この場所にお店を
構えられたそう。

店内は完全禁煙。店の外に喫煙スペースがある。





















メニューはこんな感じ。一品だけでなくコースもある。





付き出し
ところてんとインゲン豆の胡麻和え

笹身(1串250円)
表面を軽く炙った程度の焼き加減が絶妙。わさびが添えてあるので
そのまま頂く。笹身はパサパサするイメージだが、この絶妙の焼き
加減で驚くほどジューシー。
(写真を取る前に串から外してしまいました。。。)





















肝(1串220円)
これも軽く炙った程度で、トロトロ食感。これもうまい。





















せせり(1串240円)
歯ごたえがあり、噛めば噛むほど旨みが染み出る。





















もも(1串260円)
身はやわらかいがやわらかすぎず。
トッピングされている柚子胡椒が良いアクセント。





















う玉(1串220円)
うずらの卵。黄身は半熟。噛んだ時に黄身がとろっと
口の中に広がり、クセになりそう。





















ししとう(1串200円)
焼き加減がちょうど良い。





















浅漬け(300円)





















焼きおにぎり(1個300円)
これはもう誰が見てもうまいでしょう。表面の焦げ目が香ばしい。





















自家製ブランデー梅酒アイス(300円)
このアイスも絶妙。レムレーズンのような味がするが
それをもっとさっぱりした感じ。鼻に抜けるブランデー
の香りが良い。
アルコールが入っているので、未成年の方はご注意を。





















生ビールを3杯、焼酎や酎ハイを1杯飲んで7,000円ちょっと。
焼鳥屋さんと見れば少々高いが、串は素材も焼き加減もすばらしく
一品も一工夫されているものばかり。またワインやシャンパン、
日本酒にもオーナーのこだわりが見える。
焼鳥屋特有の煙も少なく、服に煙の匂いが付く心配もない。
焼鳥屋なんだけど、焼鳥屋でない。ちょっと上品に焼鳥を
楽しむお店。
奈良でおいしい焼鳥を食べるならオススメできるお店です。
by 地元民の奈良グルメ

【ショップデータ】
店  名 焼鳥 望月(ヤキトリ モチヅキ)
住  所 奈良県奈良市杉ヶ町32-14
T E L    0742-22-5756
営業時間 17:00~24:00(L.O 23:00)
定休日  木曜日(詳細は要確認)
価格帯  1串200円~
その他  カウンター8席、テーブル席2席(4人×2席)、
              駐車場なし(近隣コインパーキング有)
              全席禁煙(お店の外に喫煙スペース有)
URL       facebook https://ja-jp.facebook.com/yakitorimochi121

【評価】
味     ★★★★☆ 4.0点
値  段  ★★★★☆ 3.5点
サービス ★★★☆☆ 3.0点
雰囲気  ★★★★☆ 3.5点
CP     ★★★★☆ 4.0点
総合評価 ★★★☆☆ 3.6点

↓『ポチッとな』押してもらえるとびっくりドッキリメカは出ませんが 、管理人が喜びます!
 
奈良県 ブログランキングへ

2014年6月30日月曜日

和食 若草(ホテルフジタ内)(わしょく わかくさ)

和食 若草(ホテルフジタ内)
(わしょく わかくさ)

今回は三条通りにあるホテルフジタの7階にある、和食 若草
(わしょく わかくさ)さんにて宴会。

50名程度の宴会だったので、大部屋を貸切で使わせて頂いた。

和食ということで、座敷をイメージしていたが、座椅子の高さが
低いタイプのテーブル席。
正座がしんどい高齢の方にもこれなら安心。
奥の窓からは若草山も一望できる。





















今日のメニュー。





















【前菜】
オクラの胡麻和え
鳥肝の吹き寄せ
穴子煮こごり
わかさぎ南蛮漬
合鴨ロース
川海老





















【向付】
鮪、鯛、八町(はまち)のあしらい
八町と書いてはまちって読むんですね。知らなかった。





















【炊合】
茄子海老射込み
木の葉南瓜
小芋
青菜麩
木の芽
射込みとは詰め物という意味らしい。
なすびの先端に海老のつみれが詰められている。





















【焼き物】
鰆木の芽味噌焼き
花蓮根
山牛蒡
木の芽の香りと甘めの味噌が鰆とマッチ。
山牛蒡のコリコリした歯ごたえも良い。





















【強肴】
大和地鶏と豚ロース肉の豆乳鍋
中々のボリューム。だしが豆乳でさっぱり。
ポン酢で頂く。





















【揚物】
海老の天麩羅 
鱚の香り揚げ
ヤングコーン
丸十(さつまいも)
青唐
丸十と書いてさつまいも。これは当て字でもない。
薩摩でとれる芋⇒薩摩の紋からきているようだ。 





















あとは吸物、御飯、香物、水物(スイカ)がついていた。

八町⇒ハマチ、射込み⇒詰め物、丸十⇒さつまいもなど、皆さんは
知っていましたか?無知な私は全く知りませんでした。。。
和食の世界は奥が深い。

ホテルの宴会で飲み放題が付いて6,000円は安い方だとと思うが、
料理やサービス、雰囲気はいたって普通かな。
便利な立地や大宴会場完備など、懇親会や歓送迎会などには
活躍しそうだ。
by 地元民の奈良グルメ

【ショップデータ】
店  名 和食 若草(ホテルフジタ内)
      (ワショク ワカクサ)
住  所  奈良県奈良市下三条町47-1 ホテルフジタ7F
T E L   0742-23-8111(代表)
営業時間 11:30~14:00
               17:00~21:00
定休日  無休
価格帯  今回のコースで6,000円
その他  テーブル席、カウンター席、宴会場有、喫煙可(分煙)
      駐車場有、飲み放題有
URL       http://www.fujita-nara.com/restaurant/shop/NR0002.html

【評価】
味     ★★★☆☆ 3.0点
値  段  ★★★☆☆ 3.0点
サービス ★★★☆☆ 3.0点
雰囲気  ★★★☆☆ 3.0点
CP     ★★★☆☆ 3.0点
総合評価 ★★★☆☆ 3.0点

↓『ポチッとな』押してもらえるとびっくりドッキリメカは出ませんが 、管理人が喜びます!
 
奈良県 ブログランキングへ