2014年9月5日金曜日

Tendy's tart (テンディーズタルト)

Tendy's tart (テンディーズタルト)

近鉄新大宮駅から徒歩1分にある、エッグタルトとブリュレの専門店
『Tendy's tart (てんでぃーずたると)』さん。





















ショーケースには様々なかわいらしいエッグタルトや
ブリュレが並ぶ。

エッグタルトはプレーン、チーズ、チョコが各200円(税抜)。
生チョコ220円(税抜)、季節限定のマンゴーの5種類。

ブリュレはプレーン200円(税抜)と季節限定の抹茶の2種類。

エッグタルトとブリュレが各3個入ったセットもあるが、
単品で買うのと値段が変わらないので、お得感はない。

その他少々お高いですが1本350円(税抜)のフルーツを
たっぷり使ったアイスキャンデーもあった。

店員さんにオススメを聞くと、エッグタルトとブリュレとも
一番人気はスタンダードなプレーンとの事。

店員さんのオススメの通り、エッグタルトとブリュレのプレーン
を3個づつ購入。

ブリュレは持ち帰り後2時間以内に食べるなら、お店でカラメル
をバーナーで炙ってくれる。2時間を越える場合は食べる際に
振りかけられるカラメルを付けてくれるようだ。

箱もてんとう虫をあしらったかわいらしいデザイン。





















ではオープン・ザ・ドアー~





















ブリュレは、カラメルのカリカリの部分はほのかな苦味と
コクが味を引き締める。このカラメルには鹿児島県喜界島産の
粗糖が使われているそう。
ブリュレ自体は卵とバニラビーンズの
濃厚な香りながら、甘さは控えめ。

エッグタルトはさくさくの生地と卵をたっぷり使った
カスタードクリームの相性は良い。
でも思ったより小さいかな。

エッグタルトの美味しい食べ方も付けてくれている。

感想としては、エッグタルトもブリュレも美味しい。
店の雰囲気も箱のデザインもかわいくて良い。
でも『Tendy's tart (テンディーズタルト)』さんの
エッグタルトやブリュレじゃないとダメっていう何か
こだわりが欲しいなぁ。
何はともあれ、奈良でエッグタルトとブリュレだけを扱う
お店ってあまり聞かないので、専門店としてこれからも
是非がんばってほしいところだ。
by 地元民の奈良グルメ

【ショップデータ】
店  名 Tendy's tart (テンディーズタルト)
住  所 奈良県奈良市大宮町6-9-1
T E L    0742-34-5623
営業時間 11:00~20:00
定休日  不定休
価格帯  エッグタルト200円~
              ブリュレ200円~
その他  駐車場無し、テイクアウト専門
URL    

【評価】
味     ★★★☆☆ 3.0点
値  段  ★★★☆☆ 3.0点
サービス ★★★☆☆ 3.0点
雰囲気  ★★★★☆ 3.5点
CP     ★★★☆☆ 2.5点
総合評価 ★★★☆☆ 3.0点

↓『ポチッとな』押してもらえるとびっくりドッキリメカは出ませんが 、管理人が喜びます!
 
奈良県 ブログランキングへ

2014年9月3日水曜日

まぐろ小屋(まぐろごや)

まぐろ小屋(まぐろごや)

奈良で唯一マグロだけを扱うお店『まぐろ小屋(マグロゴヤ)』さん。
海のない奈良でマグロ?と思うかもしれないが、今や人気は外国人観光客
まで知られている存在だ。
場所は、近鉄奈良駅から大通りをはさんで北側の商店街(東向き北商店街)
の中にある。
近鉄奈良駅から歩いて5分ほど、左手の看板が目印。

実はこのまぐろ小屋(まぐろごや)さん。10数年前によく通ったお店で
奈良のグルメに是非紹介したいとは思っていたのだが、中々機会がなく、
今回の紹介となってしまった。

店内は、喫茶店を改装したような造り。カウンター席10席程度、テーブル席が
3席(4人掛け)の小さなお店をマスター1人で切り盛りされている。





















メニューはこんな感じ。

まず奮発して中トロの刺身(1,100円)をオーダー。
贅沢な中トロが厚切りで6切れ。脂も程よくのって、口の中でとろける。
この量で1,100円はかなりお得。

続いて、マグロの唐揚げ(650円)。ひとつひとつが大きめのマグロの唐揚げ
が5個入っていてボリューム満点。味付けは濃い目で、これがビールによく合う!

次に初挑戦のマグロのみそ焼き(650円)
甘めの味噌で味付けされた、西京漬けのようなマグロ。これもアテにはぴったり。





















ここで、壁にある新メニューを発見!
まぐろジャーキーとまぐろ生ハムというのがあるではないか。





















どちらも食べたいが、お腹もそろそろいっぱいになってきたので
迷った挙句、マグロの生ハム(650円)をオーダー。

すると、本来は生ハムだけの提供とのことだが、特別に高級メロンを
サービス頂き、その上に生ハムをトッピングしてくれた。
本当に有難うございます!!(今回は特別で通常はあくまで生ハムのみ
ですので、ご了承を)

この生ハムがちょうど良い塩加減。メロンの甘さとベストマッチで
なんかフランス料理を食べているよう。

すると、またもやマスターからさっきさんざん迷っていた
マグロジャーキーをサービスしてくれた。
よっぽど迷っているのが伝わっていたんですね。
度々のサービス感謝感激です!

このマグロジャーキーがまた美味しい。マグロの美味しさがギュッと
濃縮されたような味で、噛めば噛むほど濃厚なマグロの美味しさが
あふれてくる。これだけでビール3杯はいける。酒のアテには
最高の一品。





















それ以外にビール2本に焼酎や日本酒などを飲んで、2人で約6800円。
これだけマグロを堪能して、1人3000円台ならコストパフォーマンス
も高い!

今日も我々の後ろの席には香港からの若い女性観光客4人組が。
多いときはお客さんの半数が外国人いうこともあるそう。
まぐろ小屋さんはワールドワイドに支持されるお店だということ。

オーナーさんが流暢な英語で対応されていたので、お聞きすると
ドイツで生活されていたこともあるらしく、英語以外にもドイツ語
も話せるバイリンガルだそう。

料理に感動し、オーナーのサービスに感謝し、this is a penしか
しゃべれない自分の英語力に落胆した一日であった。。。

何はともあれ奈良のマグロ専門店『まぐろ小屋(まぐろごや)』さん。
是非オススメできるお店です。
by 地元民の奈良グルメ

【ショップデータ】
店  名 まぐろ小屋(マグロゴヤ)
住  所 奈良県奈良市花芝町6
T E L    0742-23-3766
営業時間 11:00~21:00
定休日  日曜日
価格帯  ランチ 1000円前後
              ディナー3000円前後
その他  駐車場無し、カウンター10席程度、テーブル席3席(四人掛け)、喫煙可(分煙なし)
              英語メニュー有
URL    

【評価】
味     ★★★★☆ 4.0点
値  段  ★★★★☆ 3.5点
サービス ★★★★☆ 4.0点
雰囲気  ★★★☆☆ 3.0点
CP     ★★★★☆ 3.5点
総合評価 ★★★☆☆ 3.6点

↓『ポチッとな』押してもらえるとびっくりドッキリメカは出ませんが 、管理人が喜びます!
 
奈良県 ブログランキングへ

2014年9月1日月曜日

モクモクファーム直営農場 お日さまのえがお(もくもくふぁーむちょくえいのうじょう おひさまのえがお)

モクモクファーム直営農場 お日さまのえがお
(もくもくふぁーむちょくえいのうじょう おひさまのえがお)

日本一の高層ビルあべのハルカスの13階にある食べ放題のお店
「お日さまのえがお(おひさまのえがお)」さん。





















ここは、三重県伊賀にある、出来るだけ自然に近く、手作りに
こだわり、食の安全と安心を追及する『伊賀の里モクモク手作り
ファーム』さんの直営レストラン。





















お店の入り口には、伊賀の里モクモク手作りファームさんで
生産されたハムやソーセージなどの商品が、販売されている。





















入り口にはかわいらしい牛のオブジェ。天井には列車が通り、
子供を意識したつくりだ。

11時頃に入店したので、比較的スムーズに案内して頂けた。

初めての方には、席に着くとIpadを使って、お店の
簡単な紹介をして頂ける。

その後、なぜか店員さんと一緒に『頂きます』を言う。
なんだか、小学校の給食を思い出した。

別料金のドリンクメニューはこんな感じ。

食べ放題は90分。早速料理が並ぶコーナーへ。

お店の中で作られている、ソーセージとハムのコーナー。























野菜が中心のお料理の数々。





入り口を進んだところには、新鮮な野菜が並ぶコーナーが
あり、好きな野菜を好みのサイズにカットしてくれる。

ご飯も白米、玄米、雑穀米、炊き込みご飯の4種類用意されている。





















パンも数種類。これも店内で作られている。
専用のトースターで焼くことも出来る。

ジェラートも4種類。店員さんに種類を伝えて器に入れてもらう。

こんな感じになりました。やはり店内で作られているウィンナーや
ハムは美味しい。また写真右下のおからサラダも大豆の味がしっかり
残っていて甘みがある。(このお店の一番人気とのこと)
左下の大豆も歯ごたえ抜群で豆の味が濃い。





















にらの冷製スープとゴーヤと豚肉のさわやかご飯。
にらスープは思ったよりクセもなくさっぱり。
ご飯はゴーヤと豚ミンチにみょうが、隠し味に梅が入っていて、
コクがあるのに後味さわやか。





















大き目の野菜がごろごろ入ったカレー。カレーは甘口なので子供でも
大丈夫。





















シェフ気まぐれの和風パスタ。ゴーヤと豚肉が入っている。





















ベーコンとジャガイモのコロッケ。ベーコンの香りとジャガイモの
ホクホク感がマッチ。





















野菜コーナーでカットして頂いたトマトと水茄子は鮮度抜群。
トマトは中の種の部分が噛むとあふれてくる。
水ナスは甘く、シャクシャクの歯ごたえで、梨のよう。





















イチゴミルクとヨーグルトの2種類のジェラート。
イチゴミルクは自家製のイチゴジャムが使われている。





















この『お日さまのえがお(オヒサマノエガオ)』さんは新鮮で、
安全な材料を使った料理の数々にこだわりを感じた。
原料の種類や産地などは公表されており、安心して料理を
いただくことが出来る。しかも美味しい!

最近は食品偽装問題など、今まで当たり前だった食への安心が
揺らいでいる中で、このような安心できるお料理を提供するお店
はありがたい。

誰しも安心できるものを食べたいしね。特に子供たちには。

あべのハルカスの中ではランチでもだいたい1,500円程度するので
あまり変わらない値段で、美味しく、安全なお料理を食べる
ことができる『お日さまのえがお』さん、子供連れはもちろん、
それ以外の方にもあべのハルカスの中でいちおしのお店です。
by 地元民の奈良グルメ

【ショップデータ】
店  名 モクモクファーム直営農場 お日さまのえがお
             (モクモクファームチョクエイノウジョウ オヒサマノエガオ)
住  所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
             あべのハルカス近鉄本店 タワー館13F
T E L    06-6627-0909
営業時間 ランチ 11:00~16:00(15:00入店終了 15:30料理終了)
               ディナー17:00~23:00(最終入店 21:30)
定休日  不定休(ハルカス定休日に準じる)
価格帯  ランチ 
               大人1,902円(税込)小学生1,028円(税込)幼児514円(税込)2歳以下無料
              ディナー
               大人2,571円(税込)小学生1,337円(税込)幼児514円(税込)2歳以下無料
その他  駐車場有(ハルカス駐車場)、座席150席、禁煙、飲み放題有(ディナー限定)
URL       http://www.moku-moku.com/tyokueinew/abeno.html

【評価】
味     ★★★★☆ 4.0点
値  段  ★★★★☆ 3.5点
サービス ★★★★☆ 3.5点
雰囲気  ★★★☆☆ 3.0点
CP     ★★★★☆ 3.5点
総合評価 ★★★☆☆ 3.6点

↓『ポチッとな』押してもらえるとびっくりドッキリメカは出ませんが 、管理人が喜びます!
 
奈良県 ブログランキングへ