2014年10月6日月曜日

ビストロ中華へいぞう(びすとろ ちゅうか へいぞう)

ビストロ中華へいぞう(びすとろちゅうかへいぞう)

この『ビストロ中華へいぞう(びすとろちゅうかへいぞう)』さんは
以前から気になっていたお店。早速予約をすべく電話をかけると
ディナーのコースは、3,000円、4,000円、5,000円から選べるそうで、
3,000円でもかなりのボリュームとのこと。
ボリューム重視か、質重視かデザートを入れるか、その分を料理に
振り分けるのか、入れたいメニューはあるかなど、
きめ細かく聞いてくれる。それだけで期待度UP。
今回はボリューム抑え目で、デザートもなし、質重視でオーダーした。

お店の場所は近鉄奈良駅から徒歩5分程。東向き商店街の大通りを挟んで
反対側の商店街にある。





















お店はカウンターが4席ほど。テーブル席が4人掛けが3席の小さなお店。

土曜日の18;30に予約を取っていたが、テーブル席は予約でいっぱい。
かなりの人気店のようだ。

まずは、前菜の新鮮な魚介を使ったカルパッチョ。
アルプスサーモンと太刀魚(もう一種類は忘れました)と牡蠣のボイルが
山盛り。これで5人前。
前菜から期待を大きく超える料理に皆から歓声があがる。
牡蠣はぷりぷりで、ごま油のアクセントが中華であることを思い出させる。
アルプスサーモンと太刀魚の新鮮。
もう一種類は名前は忘れてしまいましたが、白身でふぐに似た淡白な味。
どれもが美味しい。同級生が漁師さんらしく、予約しておくと新鮮な
お魚を確保して頂けるそう。是非予約をオススメする。

続いては野菜の小籠包
皮がモチモチで、のど越しがつるん。
中のあんは野菜中心であっさりとした味付け。





















大和ポークの酢豚。
大和ポークがかなりの厚切りで、まさにとんかつの厚み。
大和ポークがジューシー





















鶏肉と茄子の豆板醤傷め
鶏肉とナスにインゲン豆も入っている。少しピリ辛の味付けが
ビールが進む。





















麻婆豆腐
これはお願いしてコースに入れて頂いた料理。
辛さを5段階から選べるのだが、一番辛い味付けでお願いした。
(お店のオススメは中間の3とのこと)
これは食べた瞬間ガツンと来る辛さ。汗が吹き出てくるが
病み付きになるうまさ。
何人かがご飯をオーダーし、ご飯にのせて食べるのも最高。





















生フィットチーネの汁無し坦々麺
これもお願いして入れていただいた料理。中華とイタリアンの
融合。生フィットチーネがソースに絡んで絶品。





















質を重視してオーダーしながらこのボリューム。
味もビストロというだけあって、和やイタリアンとの融合なのだが
しっかり中華というのはさすがだ。しかも安い。
中華というと脂っこくて女性に敬遠されがちだが、
この『ビストロ中華へいぞう(びすとろちゅうかへいぞう)』さん
の中華なら、女性にも受けること間違いなし!
奈良の中華の中でトップクラスのお店
『ビストロ中華へいぞう』さん是非オススメしたいお店だ。
by 地元民の奈良グルメ

【ショップデータ】
店  名 ビストロ中華へいぞう(ビストロチュウカヘイゾウ)
住  所 奈良市花芝町6 プラザ花芝103
T E L  0742-23-6333
営業時間 11:30~14:30(L.O 14:00)
       18:00~23:30(L.O 23:00)
定休日  日曜日
価格帯  ディナーコース 3000円、4000円、5000円(料理のみ)
その他  駐車場無し、個室無し、16席(テーブル席4名×3席、カウンター4席)
      喫煙可能(分煙なし)、コース料理有、飲み放題無し
URL       https://mobile.twitter.com/chuukaheizo
            http://www.burakita.com/shop/Heizo.html
【評価】
味     ★★★★☆ 4.0点
値  段  ★★★★☆ 4.0点
サービス ★★★★☆ 4.0点
雰囲気  ★★★☆☆ 3.0点
CP     ★★★★☆ 4.0点
総合評価 ★★★☆☆ 3.8点

↓『ポチッとな』押してもらえるとびっくりドッキリメカは出ませんが 、管理人が喜びます!
 
奈良県 ブログランキングへ

2014年9月29日月曜日

一歩堂 登美ヶ丘店(いっぽどう とみがおかてん)

一歩堂 登美ヶ丘店(いっぽどう とみがおかてん)

近鉄学園前駅と学研奈良登美ヶ丘駅のちょうど中間の位置にある
焼肉食べ放題のお店『一歩堂 登美ヶ丘店(いっぽどうとみがおかてん)』さん。
ココ以外にも数店舗展開されているようだ。





















休日の18時頃に訪問したが、10台程度止められる駐車場はほぼいっぱい。
一番奥に1台だけ空いていた。ここの駐車場はあまり広くないので、
何度か切り返さないと止めることが出来ない。運転に自信のない方は
注意してほしい。

さて店内に入ると誰も並んでいなかったので、すぐは入れるのかと思いきや
1時間待ちとのこと。車の中で待っている人や予約の人がいるようだ。

待つこと50分。席に案内して頂いた。

建物は2階建てだが、どうも2階は使われていない(大人数の宴会の時だけ使用?)
ようだ。1階には数席のテーブル席があり、それぞれか個室になっている。

メニューは基本食べ放題のメニュー。
77品2,480円、100品2,980円、110品(国産牛)3,980円の3種類。小学生には
ハンバーグ880円を選ぶと、親のメニューも食べ放題になるというサービスが
ある。2,480円のメニューとハンバーグメニューはこんな感じ。
























ドリンクメニュー。1500円でひとりから飲み放題可能。

メニューにあるデザートアイランドは準備中との事。オーダー式で
2,480円のコースであれば2種類のデザートが選択できる。





















今回は1番安い77品が食べ放題の2,480円コースと飲み放題1,500円をオーダー。

つきだしはキャベツのサラダ





















以下オーダーした一部を掲載。食べ放題のお店なので単品で頼む方はいないと
思うが、念のために単品時の料金を併記してみた。

塩ネギタン2人前(単品1200円相当)とタン特製黒胡椒焼き2人前(単品1200円相当)
タンはかなり薄い。塩ネギタンはネギと一緒に焼くそうだが、網に張り付いたり
網の間からこぼれたりして、焼きあがる頃にはほとんど残らない...





















王様のカルビ2人前(単品3000円相当)。
これは一枚肉で厚みも大きさもあり、なかなかいける。焼きあがってからはさみで
カットして頂く。























ロース2人前(単品1180円相当)とウィンナー(単品380円相当)
このロースはダメ。薄くて細切れの様なお肉は網に張り付いて
焼肉のお肉ではない。





















ハラミ2人前(単品1180円相当)
これはまあ普通のハラミ。





















赤焼き王様のカルビ2人前(3000円相当)
先ほどの王様のカルビに表面に七味がまぶしてある。
見た目ほど辛くない。





















とうもろこし(単品280円相当)





















キムチの盛り合わせ(単品480円相当)





















野菜サラダ(単品480円相当)





















玉子スープ(単品380円相当)





















ピビンバ(単品630円相当)





















バニラアイス





















コーヒーゼリー
手作りっぽい味が良い。





















1品1品の量は少ないので、色々と食べたいときには良い。
逆に単品価格から考えると、割高なイメージかな。
まぁ食べ放題がメインなので単品を選ばれる方はいないと思うが。
お肉は王様のカルビは、大きさや肉厚に満足できたものの、
細切れの様なロースは是非改善して欲しいところだ。
しかしながら77品食べ放題で2,480円ということを考えれば
納得のレベル。小学生のお子さんがいる場合は、880円で
食べ放題になるので、コストパフォーマンスUP。
小学生のいるファミリーにオススメかな。
by 地元民の奈良グルメ

【ショップデータ】
店  名 一歩堂 登美ヶ丘店 (イッポドウ トミガオカテン)
住  所 奈良県奈良市登美ヶ丘5-1-2
T E L    0742-47-8008
営業時間 11:30~14:30(L.O 13:30)17:00~23:00(L.O 21:30)
定休日  なし
価格帯  77品食べ放題コース2,480円
              100品食べ放題コース2,980円
              110品食べ放題コース3,980円
              飲み放題1,500円
             小学生限定ハンバーグコース880円
その他  駐車場有、個室有、48席
              喫煙可能(分煙なし)、コース料理有、飲み放題有
URL    
【評価】
味     ★★★★☆ 3.0点
値  段  ★★★☆☆ 3.0点
サービス ★★★☆☆ 3.0点
雰囲気  ★★★☆☆ 3.0点
CP     ★★★☆☆ 3.5点
総合評価 ★★★☆☆ 3.1点

↓『ポチッとな』押してもらえるとびっくりドッキリメカは出ませんが 、管理人が喜びます!
 
奈良県 ブログランキングへ

2014年9月25日木曜日

祝!ぱーぷる200号(2014年10月号)に掲載されました!!

祝!ぱーぷる200号(2014年10月号)に掲載されました!!

『地元民が紹介する奈良のグルメ』が2013年9月号に掲載に続き、
またまたぱーぷる2014年10月号に
『人気ブロガー4人のクチコミグルメ』というコーナーに
載せて頂きました。しかも創刊から200号という節目に!
しかも人気ブロガーだなんて、調子に乗ってしまいます。





















しかし私以外の3名の先輩ブロガーさんが2ページに渡りオススメ
グルメを紹介されている中、
私は1ページと、まだまだ先輩ブロガーさんとの実力の違いを
痛感。これからも日々精進します!

で、今回『地元民が紹介する奈良のグルメ』として紹介させて
頂いたお店が、
まぐろ小屋』さんのマグロジャーキーとマグロの生ハム。
パパ・ド・ウルス 丘の上食堂』さんのレバニラ定食。
の2件。このブログでも一部掲載された料理を紹介していますので、
興味がある方はあわせて見てくださいね。

今回のぱーぷるは200号の記念特別号となっていて、有名人からのお祝い
メッセージや豪華プレゼント企画なんかもあるようなので
気になった方は是非書店に!
by 地元民の奈良グルメ

↓『ポチッとな』押してもらえるとびっくりドッキリメカは出ませんが 、管理人が喜びます!
 
奈良県 ブログランキングへ

2014年9月10日水曜日

かしき屋福茂千 本店(かしきや ふくもち ほんてん)

かしき屋福茂千 本店(かしきや ふくもち ほんてん)

奈良の真弓にある韓国料理屋さん『かしき屋福茂千 本店
(かしきや ふくもち ほんてん)』さん。
以前紹介した系列の『癒羅里 福茂千(ゆるり ふくもち)』さんの
すぐ近くにある。





















今回はディナーで日曜日の18時頃に訪問。
1階と2階があるのだが、テーブルや座敷のある1階は既に満席。
2階のテーブル席が2席ある個室に案内された。
2階はそれ以外に宴会ができる個室があるようだ。





















メニューはこんな感じ。



























オーダーしたのは3品。

まず1品目は本日のオススメから、『豆腐とトマトのゴマ風味サラダ(780円)』、
お鍋から『福茂千のダッカルビ(950円)』と、チジミから『野菜(850円)』
をオーダー。

『豆腐とトマトのゴマ風味サラダ(780円)』
トマトやオニオン、チシャ菜、豆腐などボリューム満点。ゴマの香りも香ばしい。





















『福茂千のダッカルビ(950円)』
鶏肉にトッポギ、ニラ、たまねぎ、かぼちゃ、キャベツ、にんじんと野菜もたっぷり。
味付けは甘辛で、辛いのが苦手な方でも食べられそう。





















『野菜チジミ(850円)』
かなり分厚い生地に野菜もたっぷりで食べ応え十分。





















飲み物は最初にハートランドビール(530円)。
2杯目はC-1(950円)という韓国の米焼酎をオーダー。
C-1は300mmぐらいの小瓶なので、飲みきりサイズ。
で、肝心の味は
ほとんどない。。。ジンロなどと同じく、香りや味がほとんどないので
レモンなどを絞ったほうが美味しいかも。





















ダッカルビも野菜チジミもとにかく野菜がたっぷりで女性にはうれしい。
ボリュームは男性でも十分満足できる量だ。

今回は2人で訪問したのだが、野菜チジミを半分ほど食べたところでお腹が限界。
店員さんに相談すると、お持ち帰り用に包んでくれるとのこと。
こういうサービスがあるのも、それだけ食べきれない人が多いということだろう。

どの料理もボリューム満点。少人数で行くと2~3品が限界だろう。
色々な料理を食べたいのなら3~4人以上で取り分けて食べるのが理想的な量だ。
1品1品は価格が高めであるが、ボリュームと味を考えるとコストパフォーマンスは
高い。人気があるのがうなづけるお店だ。
by 地元民の奈良グルメ

【ショップデータ】
店  名 かしき屋福茂千 本店 (カシキヤ フクモチ ホンテン)
住  所 奈良県生駒市真弓南1-10-4
T E L    0743-70-1588
営業時間 [平日]   11:30~15:00(L.O 14:00) 17:00~23:00(L.O 22:00)
               [土日祝]11:30~23:00(L.O 22:00)
定休日  月曜日
価格帯  ダッカルビ950円、野菜チジミ850円など
その他  駐車場有、個室有、座敷有、テーブル席有
              喫煙可能(分煙なし)、コース料理有、飲み放題有
URL        http://www.fukumochi.co.jp/information_kashiki.html
【評価】
味     ★★★★☆ 3.5点
値  段  ★★★★☆ 3.5点
サービス ★★★☆☆ 3.0点
雰囲気  ★★★☆☆ 3.0点
CP     ★★★★☆ 3.5点
総合評価 ★★★☆☆ 3.3点

↓『ポチッとな』押してもらえるとびっくりドッキリメカは出ませんが 、管理人が喜びます!
 
奈良県 ブログランキングへ